ブックタイトル森林のたより 746号 2015年11月

ページ
15/22

このページは 森林のたより 746号 2015年11月 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

森林のたより 746号 2015年11月

シリーズ『森林・環境税』で“緑豊かな清流の国ぎふづくり”「清流の国ぎふ森林・環境税」は、皆さんの生活に身近なところでも役立てられています。6里地里川生態系保全事業(団体支援)里地里川における生態系保全の取組みを支援する事業です【問い合わせ先】県農村振興課電話058-272-1111(内線2673)■対象事業者…里地里川の生態系を復活するモデル的取組みを実施する団体を支援しています。■対象事業…水田魚道の設置や水路におけるワンドなど生態系に配慮した農業用施設の整備生態系保全のための水路等の維持管理外来種の駆除、放流防止活動小学生等を対象とした環境教育の実施荒廃放棄田の保全、管理等生態系保全のための調査、研究及びシンポジウムの開催その他里地における生態系保全に資する活動■補助金の額…補助率10/10(ただし、補助金の上限:2,500千円)再生した耕作放棄地での田植え平成27年度支援団体一覧(平成27年9月現在)団体等名里山クラブ可児山菜の里いびかわせみの杜関山田・棚田の会東海タナゴ研究会活動市町村可児市揖斐川町関市海津市、養老町活動内容50数年前に放棄された棚田跡を整備再生し、子供たちの観察研修の為の田んぼビオトープを作る。耕作放棄地を再生し、茶・山菜・伊吹薬草の栽培や保全、よもぎや他の薬草の植え付け、摘み取り、加工や雑草管理。耕作放棄地、畔、農作業通路、水路の整備、保全管理、山土の流出防止活動。生物多様性の保全、復元を目的とした地域住民による里川管理の構築。里地里川生態系保全事業(市町村支援)■対象事業者…水田や用排水路におけるスクミリンゴガイ(通称ジャンボタニシ)の駆除に取り組む市町村を支援しています。■補助金の額…補助率1/2以内■平成26年度実績…各務原市、笠松町、岐南町、瑞穂市、本巣市、輪之内町の6市町で14.7tの成貝及び卵を駆除しました。■平成27年度…ひきつづき上記6市町での活動に支援しています。生きものにぎわう水田再生事業スクミリンゴガイの駆除■水路のコンクリート化や農薬使用など農業生産性・効率性の追求により水田と排水路のつながりが断たれ、多様な生きものの生育場所であった水田周りの環境が失われつつあります。農村振興課では、生態系保全とともに地域の環境意識の向上、環境保全型農業の発展を目的に水田魚道の設置を推進しております。■平成26年度実績…養老町、北方町(岐阜農林高等学校)に水田魚道を設置しました。■平成27年度…水田魚道設置水田で生きもの調査を実施しました。11月末~12月に県下3か所で設置研修会を開催予定。水田魚道の設置作業水田魚道の設置水田での生きもの調査【農村振興課桐本真】●詳しい内容を知りたい方はTEL058-272-1111内線(2673)農村振興課まで15MORINOTAYORI