ブックタイトル森林のたより 748号 2016年01月

ページ
5/22

このページは 森林のたより 748号 2016年01月 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

森林のたより 748号 2016年01月

岐阜県における鳥獣被害防止対策について●詳しい内容を知りたい方はTEL058ー272ー1111内線(3176)農村振興課まで【農村振興課林邦博】業者団体等の取組みなど、鳥獣被害対策実施隊の体制強化に向けた被害防止活動○都道府県が実施する広域捕獲活動、新技術実証活動、人材育成活動【ハード対策】○侵入防止柵の設置○捕獲鳥獣を食肉利用するための処理加工施設、焼却施設等○捕獲技術高度化施設(射撃場)トピック平成26年5月に鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律が一部改正されたことに伴い、集中的かつ広域的に管理を図る必要があるとして環境大臣が定めた鳥獣(指定管理鳥獣:ニホンジカ及びイノシシ)について、都道府県又は国が捕獲等をする事業(指定管理鳥獣捕獲等事業)が創設されました。岐阜県では、この事業を活用し、ニホンジカの個体数や生息域が拡大している地域において、委託契約による捕獲対策を実施しています。〈平成27年度の実施内容〉●実施区域県内3地区(郡上市・下呂市行政境域、恵那市、中津川市)●捕獲期間平成27年11月~平成28年3月(各地区42日間程度)●捕獲対象ニホンジカ●捕獲方法わな猟(くくりわな:3地区合計で850基設置)●委託先一般社団法人岐阜県猟友会※指定管理鳥獣捕獲等事業は、従来の狩猟や有害鳥獣捕獲、個体数調整捕獲とは事業の目的や内容が異なります。このため、従来の捕獲が行われている地域にあっては、本事業の捕獲場所、時期、手法等について調整し、効果的な捕獲が行われるよう、関係者と密接に連携しつつ役割分担を行うことが必要です。岐阜県におけるイノシシやニホンジカ、サルなどの野生鳥獣による農作物被害額は約4億3千万円(平成26年度)となっています。特にニホンジカについては、その食害により森林の枝葉や下層植生が消失する被害も報告されており、これに伴い表面土壌の流出等による森林機能の低下が懸念されています。このため県では、平成23年1月に鳥獣被害対策本部を立ち上げ、1鳥獣を寄せ付けない対策、2鳥獣の侵入を防ぐ対策、3鳥獣の数を減らす対策の3つの方針を掲げ、地域ぐるみの対策を推進しています。〈鳥獣を寄せ付けない対策〉休耕地や農道・林道のり面の雑草地が野生鳥獣のエサ場や隠れ家にならないよう、定期的に雑草を刈ることや、放置された果樹や竹やぶを伐採するなど、野生動物を近づけさせない工夫が必要です防。草シートなどで被覆することで、草刈を省力化する方法もあります。〈鳥獣の侵入を防ぐ対策〉イノシシやニホンジカなどの多獣種の野生鳥獣を侵入させない侵入防止柵の設置や、ロケット花火を活用したサルや鳥類の追い払い活動を推進しています。また、侵入防止柵の設置後も柵を破って侵入する加害獣もあるため、日頃の見回りや点検、追い払い活動と組み合わせた管理が効果的です。〈鳥獣の数を減らす対策〉侵入防止柵の設置と併せ、農地や植林地に入ろうとする鳥獣を捕獲して個体数を減少させることで、侵入防止柵が破られるリスクを軽減し、被害を防ぐ効果がより発揮されます。これらの対策を地域ぐるみで話し合い、鳥獣被害防止5策(1みんなで、2囲って、3除いて、4追い払って、5捕って)を継続的に取り組むことにより、確実に被害軽減につながります。野生鳥獣の種類や被害の状況は地域によって異なり、生息数や生息地域、加害の程度等も様々であることから、効果的な被害対策を講じるために、対策に関わる制度・予算を国、県、市町村等の関係機関が連携して対応しています。主な支援制度■鳥獣被害防止総合対策交付金(国補事業)農林水産物への被害防止のために、地域住民が中心となり地域ぐるみで行う侵入防止柵の設置や追い払い活動、捕獲活動のほか、捕獲した鳥獣を食肉などに有効利用する取組み(処理加工施設の整備など)についても支援を行っています。■支援制度の内容【ソフト対策】○鳥獣被害対策実施隊等による地域ぐるみの被害防止活動○捕獲活動経費の直接支援○都市部等の他地域の人材を活用した取組みや農▲野生鳥獣による農作物被害額の推移(岐阜県)▲主要獣種(イノシシ・ニホンジカ・サル)の捕獲頭数の推移(狩猟+有害鳥獣捕獲+個体数調整捕獲)▲ニホンジカによる樹木の皮剥被害▲急傾斜地等に防草シートを被覆▲侵入防止柵の設置■鳥獣被害防止5策1みんなで……みんなで勉強して話し合い、集落活動として対策を実行2囲って………侵入防止柵でできる限り囲い込み、設置後は集落で適正に管理3除いて………エサとなる物、隠れ場所をできる限りなくす4追い払って…農作物がある時期だけでなく、見かけたら一年中追い払う徹底した嫌がらせにより、集落は危険な場所で、人間は怖いと思わせる5捕って………被害が減らない場合には捕獲を行う被害農地の近くにいる個体を狙って捕獲すると効果的MORINOTAYORIMORINOTAYORI5