ブックタイトル森林のたより 750号 2016年03月

ページ
16/18

このページは 森林のたより 750号 2016年03月 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

森林のたより 750号 2016年03月

測されます。たので報告します。件では崩壊の恐れが高くなることが推を変えたときの土の硬さを調査しまし告と照らし合わせると、№2、3の条今回、締固め条件のうち、層の厚さ未満であったとの報告もありでるものなのでしょうか?は、崩壊の恐れがある箇所の、こNd値のが報5盛土の仕上がり状況にどの程度の差がす。0.3mで程は度、以締下固とめす条件るに」よとっなてっ、て実い際ま回る1.0m結と果しとたな№り3まのしたNdの。中過央去値のは研5究をで下が、層る。ここでいう各層の仕上がり厚は、1は、所定の高さまで盛り上げるものとすます。の厚Ndの0.3mさ中のを央層値毎がに0.5m5締とを固し上めた回を№り行2まっ及したびた№うこととし、各層水平に締固めながらひげ図で表すでは、「盛土は、複数層に分割して行各条件でのと図Nd値―(2土ののと硬おさり)と※なをり箱なってきます。林野庁の定める指針等土の処理方法が非常に重要な要素と調査結果森林研究所●和多田友宏硬さはどの程度変わるのか締固め方法によって盛土の構造を基本とすることから、開設時のす森。林作業道は、切土・盛土による土した。り効率的に材を搬出することができま0・09m3、機械重量3.2t)を用いまた作業システムを構築することで、よ想定し、バックホウ(バケット容量性能林業機械と林内路網と組み合わせお、締固めには、森林作業道の作設を性能林業機械の導入も進んでおり、高ので3種類としました(表―1)。な要素です。最近は、タワーヤーダ等高固め方法を統一し層の厚さを変えたも業道といった林内路網の整備は重要なさを測定しました。締固め条件は、締においても林道、林業専用道、森林作り、締固め条件を変えた森林管理においても、木材生産の場砂質土の地盤に深さ約時の1.0m盛の土穴のを硬掘はじめに調査方法バケット表ー1現地の土質及び締固め条件履帯土質:砂質土含水率:15~18%約1.0m図ー1バックホウ模式図№1231層毎の厚さ(m)0.30.51.0締固め方法(中間層)締固め方法(表層仕上げ)バケット転圧5回履帯で5回往復走行バケット転圧5回履帯で5回往復走行ー履帯で5回往復走行●T詳EしLい内0容5を7知り5ーた3い方は3ー25森8林5研究所まで※由落Nd値下:さ質せ量、5kg0.1mの貫お入もすりるをのに0.5m要のす高るさ回か数ら自硬12108642軟0Nd値№1№2№3図ー2締固め条件別Nd値最大値75%点中央値25%点最小値です。しっかりと路体を構築することが重要せず、土構造で路体を作ることから、た。森林作業道では主に構造物を施工めを行うことの重要針等にあるとおり、性が0.3m確の認層で毎きにま締し固均質に硬い路体を作るためには、指おわりにMORINOTAYORI 16