ブックタイトル森林のたより 751号 2016年04月

ページ
2/22

このページは 森林のたより 751号 2016年04月 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

森林のたより 751号 2016年04月

岐阜県山火事予防運動実施中~誓います森の安全火の始末~岐阜県では、山火事発生件数の多い3月から4月までの2ヶ月間を山火事予防運動期間とし、集中的に予防運動を実施しています。わたしたちの大切な財産である森林を守るため、次の点に注意して山火事を防止しましょう。山火事予防のためのポイント●枯れ草等のある火災の起こりやすい場所ではたき火をしないこと。●たき火等火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること。●風の強い時や空気が乾燥している時にはたき火をしないこと。●たばこは指定された場所で喫煙すること。●たばこの吸い殻の火は必ず消し、投げ捨てはしないこと。●火遊びはしないこと。山火事発生件数と発生原因暖かくなる3月からゴールデンウィークの5月上旬は、山仕事や山菜採り、ハイキング等の目的により入山する機会が増えるため、山火事の発生件数も多くなります。不明36%落雷3%たき火23%その他人為火28%原因別発生率(H21~H25)たばこ8%火遊び2%山火事は人災です山火事の大部分は、人の不用意な火の取り扱いから発生しています。【森林整備課相澤南美】●詳しい内容を知りたい方はTEL058ー272ー8490森林整備課まで森林・林業関係イベントカレンダー(3月~5月)開催日行事名等内容等開催場所問い合わせ先一般向け3月1日?~5月31日?緑の募金(春期)●「緑の募金でふせごう地球温暖化」をスローガンとして、家庭募金、企業募金、職場募金などの募金活動を実施します。●4月2日(土)に、「道三まつり」の会場で街頭募金を行います。街頭募金:岐阜市若宮通り(公社)岐阜県緑化推進委員会〒500-8356岐阜市六条江東2-5-6TEL 058-273-7577FAX 058-273-75474月6日?平成28年度森林文化アカデミー入学式●内容:第16期生の入学式を行います。●時間:10:30~(予定)●参加料:無料●出席予定者:森林文化アカデミー教職員、在校生、入学生、招待者、入学生の関係者森林文化アカデミー・森の情報センター(美濃市曽代88)森林文化アカデミーTEL 0575-35-2525FAX 0575-35-2529E-mail info@forest.ac.jpURL http://www.forest.ac.jp/市況…………………………………………………………林業者向けお知らせ…………………………………………水源地域に指定された森林の売買等は事前の届出が必要です……研究コーナーアベマキの人工乾燥…………………………普及コーナー下呂地域における普及指導について………(発平成表紹27年介)度岐阜県…………………………………………………22 21 21 20 18 16(6)岐阜県内の民国連携の取組森林・林業関係合同発表会についてぎふの国有林、今…………―琴奨菊の奥様、ヒメシロチョウ―…………………………15 14山のおじゃまむし(297)ぎふの木を使った家づくり支援制度のご案内……………平成二十七年度岐阜県木造住宅相談員八名を認定……WOODコレクシ木の香るぎふの施設ョン(モ(40)フクァコーレマ)2ー0ズ1マー6ケ開ッ催トし中ま川した店…………13 12 11 10事業平成の全28年体度計『画清…流の…国…ぎ…ふ…森…林…・…環…境…税…』を…活…用…し…た………9変化するシステムとしての(40)文化的景観と地域づくり……8森林と人を活かす知恵各地で進む里山林整備………………………………………インドから視察団が来岐……………………………………世界農業遺産「清流長良川の鮎(128)春木Ⅰ」について…………………山の歳時記………………………………………岐阜県の自然公園胞山県立自然公園……………………森林の土地を取得したときは市町村への届出が必要です!……イベントカレンダー(一般向け)……………………………岐阜県山火事予防運動実施中……………………………76543322目次C o n t e n s岐阜県の森林・林業もりNo.7512016 AprilNews of the forest4表紙●親田林道を軸に、この地域一帯に森林経営計画を樹立し、作業道開設と搬出間伐を進めています。MORINOTAYORI 2