ブックタイトル森林のたより 759号 2016年12月

ページ
2/22

このページは 森林のたより 759号 2016年12月 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 759号 2016年12月

森林・林業関係イベントカレンダー(12月~1月)開催日行事名等内容等(概要、定員、受講料、申込期限など)開催場所問い合わせ先一般向け12月26日?~1月11日?平成29年度森林文化アカデミー入学試験(第3回)願書受付期間●森と木のエンジニア科(一般入試2)1月21日(土)●森と木のクリエーター科(一般入試3【通常枠】、【後継者枠】)1月2 2日(日)●入学願書(学生募集要項)については、ホームページ(http://www.forest.ac.jp/)からダウンロードできます。森林文化アカデミー(美濃市曽代88)森林文化アカデミーTEL 0575-35-25251月4日?森と木の仕事セミナー森や木に関わる仕事につきたいと考える人を対象にセミナーを開催する。岐阜シティ・タワー43(岐阜市橋本町2-52)森林文化アカデミーTEL 0575-35-2525冬01コース:1月4日?~1月5日?冬02コース:1月22日?清流の国ぎふ森・川・海×つながLINK親子体験ツアー●内容:自然体験・活動を通して、流域の環境について親子で学ぶツアーです。●対象:小・中学生と保護者●定員:冬01…20名、冬02…30名●参加費:冬01…おとな18,900円/こども13,900円冬0 2…おとな・こども同額4, 9 0 0円●参加申込:電話またはウェブサイトから(先着順)冬01:トヨタ白川郷自然學校冬02:ひるがの高原㈱日本旅行名古屋予約センターTEL 0570-666-501WEB「清流の国日本旅行」で検索【申込受付中】1月19日?~1月20日?WOODコレクション(モクコレ)2017全国の木材製品の利用推進PR・商談イベントを東京都内で開催東京ドームシティプリズムホール(東京都文京区後楽1-3-61)県産材流通課加工流通係TEL 058-272-84831月28日?100年先の森林づくりシンポジウム「ともに考える『森』、これからの100年」●時間:13時00分~16時00分●内容:全国育樹祭で発信した、次の世代に豊かな森林を引き継ぐ「100年先の森林づくり」について、県民の皆様とともに考えます。●定員:450名●参加費:無料●申込方法等の詳細については、岐阜県公式ホームページ(12月中旬公開予定)又は本誌次号をご覧ください。ぎふ清流文化プラザ「長良川ホール」(岐阜市学園町3-42)林政課森林計画係TEL 058-272-8471市況…………………………………………………………林業者向けお知らせ…………………………………………県第治平議山成会56回・林28年議治道度員山第と研研林究55回究業課治発山団題表研体会究と?会にの挿中て木部懇最に支話優部会よ秀現をる地賞山検開を腹討催受会緑に…賞化参…?加……しま………し………た……………………崩壊危険地がわかりやすい地図を道づくりに活用する……22 21 21 21 20 19 18研究コーナー低コストモデル事業の取組み………………16普及コーナー揖斐川町における皆伐・再造林民国連携した市町村国有林の現場から(3)への協力の推進について………………15サービス付き高齢者向け住宅清徳会宙………………14木の香るぎふの施設(48)林業グループコーナー飛騨探訪……………………………山のおじゃまむし(305シリーズ:『森林・環境税捕獲では減らない!)』で里―(48)?(27)の仰ニ向ホけンにザ泳ルぐ被害、マツモムシ―……森林と人を活かす知恵「家庭の燃費を見直そう」………緑豊かな清流の国ぎふづくり“?……13 12 11 10………………8恵みの森林の住人たち森の名手・名人シリーズ(40)椎茸一筋60年……………………新製平成品開28年発度シ森リのー名ズ手・?名…人…認…定…証…伝…達…式が…行…わ…れ…ま…し…た…………山の歳時記(136)モミとクリスマスツリー……………………森と木とのふれあいフェア2016を開催しました………開催しました…………………全国育樹祭1周年・全国植樹祭……10周年記念大会を…………………………655433イベントカレンダー(一般向け)……………………………2目次C o n t e n s岐阜県の森林・林業もりNo.7592016 DecemberNews of the forest12表紙●育樹祭1周年を記念し、100年先の森林づくりについて、議論を深めました。MORINOTAYORI 2