ブックタイトル森林のたより 799号 2020年04月

ページ
21/22

このページは 森林のたより 799号 2020年04月 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 799号 2020年04月

野鳥のヒナを拾わないで!春から初夏にかけては野鳥の子育てシーズンです。野鳥のヒナの多くは、羽が生えそろうとすぐに巣立ちの練習を始めます。ヒナは、うまく飛ぶことができるようになるまでは地面にいて、エサを取りに行った親を待ったり、羽ばたきの練習をしたりしながら、自然の中で生きていくための様々なことを学びます。親鳥は、姿が見当たらなくても、近くにいてヒナを見守っています。この時期のヒナを保護することは、親鳥にとっては「誘拐」になってしまいます。羽が生えそろっているヒナを見つけたときは、子育てを邪魔しないように静かにその場を立ち去りましょう。また、自然に生きる野生鳥獣を勝手に飼うことは法律で禁止されています。羽が生えそろっていないヒナを見つけたら?近くに巣がある場合は、使い捨て手袋を使うか、ハンカチやティッシュペーパーなどでそっと包み、巣に戻してあげてください。発見場所が歩道の真ん中などヒナにとって危険な場所の場合は、近くの木の枝の上にのせる、草むらの中に置くなどして移動させてください。鳥をさわった後は、石鹸を使って手洗いをしてください。【環境企画課宮川紀子】●詳しい内容を知りたい方はTEL058-272-8231生物多様性係まで森林・林業関係イベントカレンダー(4~5月)開催日行事名等内容等4月15日?~4月17日?4月21日?~4月24日?4月30日?5月12日?5月15日?5月20日?~5月22日?伐木・チェーンソー作業従事者特別教育フォークリフト運転技能講習【受講資格】自動車普通運転免許所持者刈払機取扱作業者安全衛生教育刈払機取扱作業者安全衛生教育チェーンソーを用いて行う伐木等の業務従事者(3~5年従事者)安全衛生教育伐木・チェーンソー作業従事者特別教育●講習時間15日学科8:30~17:4016日実技8:30~17:3017日補講イ8:30~11:30●申込:開催日の10日前まで●受講料:23,650円(本代含む)(振込み)●定員:60名(定員になり次第締め切ります。)●講習時間1日目学科8:30~16:30学科試験16:30~17:302~4日目実技・試験8:00~17:30●申込:開催日の20日前まで●受講料:32,450円(本代含む)(振込み)●定員:20名(定員になり次第締め切ります。)●講習時間学科・実技9:00~16:00●申込:開催日の10日前まで●受講料:11,700円(本代含む)(振込み)●定員:30名(定員になり次第締め切ります。)開催場所問い合わせ先林材業労災防止協会岐阜県支部電話058-275-0192 FAX 058-201-1195林業者向け15日(学科)・17日(補講イ)ぎふ森林文化センター(岐阜市六条江東2-5-6)16日(実技)県森連岐阜林産物共販所(関市倉知字物見山)学科伊自良中央公民館(山県市大門912-1)実技ぎふ農協旧伊自良共選場(山県市洞田127-5)林材業労災防止協会岐阜県支部電話058-275-0192 FAX 058-201-1195●講習時間学科9:20~15:00実技15:00~16:30●申込:開催日の10日前まで●受講料:11,550円(本代含む)(振込み)ぎふ森林文化センター(岐阜市六条江東2-5-6)林材業労災防止協会岐阜県支部●定員:60名(定員になり次第締め切ります。)電話058-275-0192FAX 058-201-1195●講習時間学科9:20~15:00県森連飛騨林産物共販所(高山市新宮町112-7)実技15:00~16:30●申込:開催日の10日前まで林材業労災防止協会岐阜県支部●受講料:11,550円(本代含む)(振込み)●定員:60名(定員になり次第締め切ります。)電話058-275-0192 FAX 058-201-1195ぎふ森林文化センター(岐阜市六条江東2-5-6)林材業労災防止協会岐阜県支部電話058-275-0192 FAX 058-201-1195●講習時間20日学科8:30~17:4021日実技8:30~17:30県森連飛騨林産物共販所(高山市新宮町112-7)22日補講イ8:30~11:30●申込:開催日の10日前まで林材業労災防止協会岐阜県支部●受講料:23,650円(本代含む)(振込み)電話058-275-0192 FAX 058-201-1195●定員:60名(定員になり次第締め切ります。)●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●COLUMNコラム昨今、SDGsが話題に上ることが多く、SDGsのカラーホィールやロゴマークなどを襟に付けたり、パンフレットなどで目にする機会が多くなってきました。SDGsについては、今さらの説明はいりませんが、私たち岐阜県緑化推進委員会では、ただいま、「緑の募金で進めようSDGs」をスローガンに緑の募金活動を展開しています。皆様からご寄附いただいた募金を、森林づくり、緑化の推進、みどりの少年団の育成などに使い、緑の力を未来に伝え、SDGsの目標達成に少しでも貢献していきたいと思っていますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。「森林のたより」編集委員黒﨑隆司●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●イベント情報5月1日発行連載●山の歳時記(17 7)●山のおじゃまむし(3 4 6)地域の人清流と森と親しむ●森林と人を活かす知恵(88)木と親しむ●岐阜県の公共木造建築(86)清流の国ぎふ森林・環境税わがまちの森林・環境行政(41)森林・林業技術●研究・普及コーナー市況情報その他5月号予定21MORINOTAYORI