ブックタイトル教育医学 J.Educ.Health Sci. 第64巻 第2号 通巻 第292号

ページ
31/68

このページは 教育医学 J.Educ.Health Sci. 第64巻 第2号 通巻 第292号 の電子ブックに掲載されている31ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

教育医学 J.Educ.Health Sci. 第64巻 第2号 通巻 第292号

高齢者看護学実習における写真教材の活用目的と活用による効果実習初日実習2~5日目実習2週目504540353025201511105 30(人)1.よく活用した48292.少しは活用した132 23.どちらともいえない10 934.あまり活用しなかった4416135.全く活用しなかった34図1実習における写真教材の活用状況表2実習における写真教材の活用による効果カテゴリーサブカテゴリー主な記述内容話題づくり(30)昔の話と関連付けることができ話題が広がった文章を読まなくても写真を見せるだけで利用者さんが話をしてくれたため,会話が広がりやすくなった写真を見ることで担当ではない方でも話をしてくださったりして,コミュニケーションをとる最初の入り口として役立てた学生・利用者年代にあった写真を活用することで,コミュニケーションを図ることができる双方のコミュニコミュニケーションにコミュニケーションを盛り上げることができたのでとても役にたったケーションの役立つ(18)活性化何をすればよいか分からなくなった時に写真教材を用いて,コミュニケーションをとることができた2日目から5日目に写真資料を用いて会話をすると,自然と会話する機会が増えた会話が弾む(14)昔の写真を見てもらうことで笑顔になり,昔の自分自身の体験を自ら話してもらえ話が弾んだ話をしたことのない利用者の方とも話す内容ができたことにより会話を多くとれた利用者の回想・興味を引き出すことによる刺激利用者の生きてきた生活や時代背景を含めた対象理解*()内の数字は記述数を示す.回想する機会となる(17)興味を示す(8)視覚での刺激となる(5)脳への刺激となる(4)写真教材を用いることで,その時代を生きてきた風景や生活の状況を高齢者が想起することができ懐かしさを感じられる認知症であっても長期記憶はしっかりしていることから,当時のことを思い出し表情の変化を見ることができた写真を見て自分が経験したことがあるような写真があると,「着た事ある」と反応し懐かしむ様子も見られた利用者さんが80歳代後半のかたがほとんどだったので,その年代に流行した美空ひばりの写真に興味を示されていた認知症があって写真の質問ができなくても,写真の文章を読むなどして興味をもってもらえた写真があることでより分かりやすいと感じたTVや新聞を読むことを好まれない方だったため,写真教材は絵が大きく見やすかった想起させることにより脳への活性も得られたのではないかと思う高齢者の人が昔のことを思い出したと口々に言ってみえて,記憶力の低下の予防にも少しつながると思った自分が生きていない時代の背景を理解するきっかけになった写真を用いることにより,利用者の生きてきた人生や時代背景について実際に話を聞く利用者の生きてきたことができた時代背景を知る(13)自分たちとは今までの生活歴や価値観が違う中で写真教材を学習したことにより,理解し共感しやすいと感じた心理面・社会面の情報把握(8)利用者が体験した生活を知る(5)写真に写りこんでいる仏壇から話を広げることで,ヘンダーソンの14項目の信仰が聞きやすかった写真を使うことでその人の考え方や人生について学ぶことができた写真を用いてどのような生活だったかを振り返ることが出来た他の利用者の方とも一緒にみてても昔のことを思い出しながら語ってくださり,今とは全然ちがう生活だったということが分かった? 162 ?