ブックタイトル教育医学 J.Educ.Health Sci. 第64巻 第2号 通巻 第292号

ページ
48/68

このページは 教育医学 J.Educ.Health Sci. 第64巻 第2号 通巻 第292号 の電子ブックに掲載されている48ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

教育医学 J.Educ.Health Sci. 第64巻 第2号 通巻 第292号

藤井かし子19)池田和夫(2013)足の変形を見る,「フットケア最前線」(河野茂夫,宮地良樹編),108,メディカルレビュー社,東京.20)鹿子木和寛,稲盛光葉,末田加奈,古河稔腱,塚本裕二,山邊素子,島田達生(2006)女子看護大学生の足型の実態,形態.機能,4(2),53?60.21)加納智美(2017)足の解剖生理と病態足の解剖生理と病態,「フットケアと足病変治療ガイドブック」(一般社団法人日本フットケア学会編),5?18,医学書院,東京.22)河辺信秀,廣瀬典子(2007)健常者における足関節背側制限が歩行時足底圧へ与える影響―糖尿病足病変の危険因子に関する検討―,糖尿病,51(9),879?886.23)Keegan T, Kelsey J, Sidney S, QuesenberryP and Quesenberry C (2001) Foot problem atrisk factors of fracture.American Journalof Epidemiology, 155(10), 926-931.24)北村隆子,岡本秀己(2011)地域高齢者に対する転倒予防のためのフットケア習得にむけた健康教室の効果,人間看護学研究,9,975?81.25)小林吉之(2011)【足部.足関節の機能と理学療法】足部.足関節の機能と転倒つまずきやすさを表す足部クリアランスの観点から,理学療法ジャーナル,45(9),757?763.26)厚生労働省(2014)平成25年度介護サービス施設事業所調査の概要,訪問看護ステーションの利用者数,傷病分類,要介護(支援)度適用法別h t t p://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001127565&disp=Other&requestSender=dsearch. 2017年3月7日閲覧27)Li R, Yuan L, Guo H, Low Q, Zhao F, ShenL, Zhang M and Sun L (2014) The currentstatus of foot self-care knowledge, behaviors,and analysis of influencing factors in patientswith type 2 diabetes mellitus in China. InternationalJournal of nursing sciences, 1(3),266-271.28)松尾汎(2013)足の簡単な血流学的診察のポイント,「フットケア最前線」(河野茂夫,宮地良樹編),125,メディカルレビュー社,東京.29)Menz H, Morris M and Lord S (2006a) Foot andankle risk factors for falls in older people: A Prospectivestudy. Journal of Gerontology:MedicalSciences, 61(8), 866-870.30)Menz H, Morris M and Lord S (2006b) FootwearCharacteristics and Risk of indoor andoutdoor falls in older people. Gerontology,52, 174-180, doi: 10. 1159/000091827.31)Menz H, Pod B and Lord R (2001) The contributionof foot problems to mobility impairmentand falls in community-dwelling olderpeople, Journal of the American GeriatricsSociety,49,1651-1656.32)宮川晴姫(2006)「高齢者のフットケア」,28?32,厚生科学研究所,東京.33)森田恵美子,飯島佐和子,平井佐代子,賀沢弥貴,安西由美子(2010)転倒アセスメントスコアシートの改訂と看護師の評定者間一致性の検討,日本看護管理学会誌,14(1),51?58.34)村田伸,甲斐義浩,田中真一,溝田勝彦,山崎先也(2007a)健常成人と高齢者における足把持機能の比較,理学療法科学,22(3),341?344.35)村田伸,大山美知江,太田尾浩,村田潤,豊田謙二,藤野英己,弓岡光徳,武田功(2007b),地域在住高齢者の足把持力に関する研究?性差および年代別の比較?,理学療法科学,22(4),499?503.36)中西健史(2017)各種の足病病変に対するフットケア,「フットケアと足病変治療ガイドブック」(一般社団法人日本フットケア学会編),257?260,医学書院,東京.37)中添和代,國方弘子,真鍋紀善美,守屋百合子,西山勝美,富山弘美(2012)統合失調症の転倒予防を目的としたフットケアの検討,香川県立保健医療大学雑誌,(3),19?26.38)西脇友子(2015)在宅看護におけるフットケアの現状と課題,健康科学大学紀要,11,163?170.39)Nitz J, Low C and Low N(2004) The relationshipbetween ankle dorsiflexion range,fallsand activity level in women aged 40 to80years. New Zealand Journal of physiology,32(3), 121-125.40)Nix S, Smith M and Bicenzino B (2010)Prevalence of hallux valgus in the generalpopulation: a systematic review and metaanalysis.J Foot Ankel Res, 3;21, doi: 10.1186/1757-1146-3-21.? 179 ?