ブックタイトル森林のたより 736号 2015年01月
- ページ
- 14/22
このページは 森林のたより 736号 2015年01月 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
10秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 森林のたより 736号 2015年01月 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
10秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
森林のたより 736号 2015年01月
木の香るぎふの施設25木造化障がい者生活介護施設優が丘多治見市旭ヶ丘7丁目16番地の71施設の経緯社会福祉法人多治見市社会福祉協議会では、多治見市旭ヶ丘に障がい者相談支援センターを開設し、障がいのある方とご家族の相談支援及び就労支援を行ってきました。この度、常時介護を必要とする重度の障がい者が、身体機能を向上させるためリハビリやレクリエーション等の諸活動を行う介護施設を新設することとなり、利用者が木のぬくもりを感じ、快適に利用できるよう、県産材を100%使用して建築しました。全景施設概要事業年度事業主体構造・延床面積施設用途木材使用量使用樹種全体事業費助成額平成25年度社会福祉法人多治見市社会福祉協議会木造平屋建て236.5m2障がい者生活介護施設47.03m3主な使用樹種:スギ、ヒノキ67,950千円木造公共施設整備加速化事業22,148千円訓練・作業室設計者施工業者工期株式会社エイ・ケイ設計伊佐治建設株式会社平成25年9月~平成26年2月案内板や建具も木製にしました。ここに注目!!●施設の構造材に岐阜県産のスギ集成材を使用し、訓練・作業室などを広い空間にしました。●腰壁にはスギ材を使用しており、木のぬくもりで快適に過ごせる施設となっています。利用者の様子●木の優しさのおかげで、施設が一層アットホームに感じられると、利用者の皆さんや見学者の方にも好評です。木づかいが優しい室内では、みなさんが笑顔で快適に過ごされています。【社会福祉法人多治見市社会福祉協議会優が丘】■見学・視察についてのお問い合わせ施設の連絡先TEL0572-29-1424MORINOTAYORI 14