ブックタイトル森林のたより 763号 2017年04月

ページ
7/22

このページは 森林のたより 763号 2017年04月 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 763号 2017年04月

して、市町村森林整備計画の策定、度からスタートさせます。しています。具体的な業務の例とりを支える専門人材の育成を今年伴い市町村の業務量も大幅に増加その一歩として、地域の森林づく村へ様々な権限が移され、それに「地域森林監理士制度」を創設し、近く森林所有者に最も身近な市町こうした状況を踏まえ、県では林業行政においても、森林現場に仕組み、人材が不可欠です。地方分権の流れの中で、森林・めるためには森林行政を支援するあります。市町村行政を円滑に進度」について紹介します。少なく、マンパワー不足の状況に本号では、「地域森林監理士制では森林・林業に精通した職員がいます。要になってきていますが、市町村成及び支援に取り組むこととしてける市町村の果たす役割が益々重材である「地域森林監理士」の育このように森林・林業行政におの森林づくりを支える県独自の人務も加わりました。ト」の一環として、市町村や地域の姿を見据えた森林づくり等の業画人材育成・技術開発プロジェク林地台帳整備や100年先の森林おける「100年り基本計画(平成の森29?林づ33年く度り)計にります。さらに森林法改正によるの適切な運用、公有林管理等があ県では、第3期岐阜県森林づく伐採届出制度や森林経営計画制度創設しました「地域森林監理士制度」を【森林整備課荻巣勝俊】計画しています。者等に対する認定試験等の実施を座を開設するとともに、受講修了林文化アカデミーにおいて養成講平成29年度の取組みとして、森す。年間で15人の認定を目指していま人材養成の目標として、今後5です。りの推進を図っていくというものり、地域が主体となった森林づくへの助言等を行っていくことによによる林務行政支援や私有林経営認定し、市町村からの業務委託等人材「地域森林監理士」を育成・営に必要な専門的知識等を有する具体的には、森林の管理及び経●T詳EしLい0内5容を8ー知2り7たい方2ーは1111内線(3025)林政課まで地域森林監理士制度(試験等)の概要〔資格〕施業プランナー研修修了者等養成講座修了者一般受験者修了出願第1次試験免除〔受験料〕無料第1次試験合格〔受験料〕無料第2次試験※内容について変更となる場合がありますのでご了承願います。試験結果認定審査会認定地域森林監理士登録7MORINOTAYORI