ブックタイトル森林のたより 764号 2017年05月

ページ
11/22

このページは 森林のたより 764号 2017年05月 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 764号 2017年05月

シリーズ『森林・環境税』で“緑豊かな清流の国ぎふづくり”平成24年度より県民みんなで豊かな自然環境を守る仕組みとして導入した「清流の国ぎふ森林・環境税」は、平成33年度末まで5年間延長されました。税活用事業の内容も見直しをしましたので、新しい内容の事業を含め連載で紹介します。1清流の国ぎふ市町村提案事業~地域の実情に合わせた提案型事業~平成29年度は、26市町村がそれぞれ特色ある46事業を実施します。採択事業数は、6年間で延べ41市町村、325件となります。市町村名事業名岐阜市各務原市本巣市岐南町大垣市養老町垂井町関ケ原町輪之内町揖斐川町大野町美濃市郡上市美濃加茂市可児市坂祝町川辺町八百津町白川町御嵩町多治見市恵那市中津川市下呂市高山市飛騨市ながら川ふれあいの森施設改修事業川上(郡上市)川下(岐阜市)交流事業各務原市鵜沼地区住宅団地周辺里山林整備事業アルゼンチンアリ防除対策事業森林セラピー休憩施設整備事業ぎなんプレーパーク活動支援事業木枡スタンプラリー事業間伐材を利用した間伐材ベンチのかみいしづ緑の村公園施設への設置養老三滝里山林活用促進整備事業垂井町新庁舎建設に伴う県産材導入事業関ケ原町森から川へのつながり事業岐阜大学と連携した小中学校における環境学習事業揖斐川上流に実のなる木を植えよう大作戦(徳山ダム上流)つなごう!森と海そしてわたしを~いびがわキッズ探検隊2017~隣県からの訪問者をおもてなしの花で迎えよう~さかうちコミュニティ花壇整備事業~谷汲山周辺環境整備事業「おおの木育フェア2017」開催事業大野町木育推進事業美濃市木育推進事業美濃市里山の恵み推進事業(古城山)(仮称)郡上市北部斎場建設事業に係る県産材木製家具導入事業郡上市木育推進モデル事業みのかも里山住民自立型モデル林整備事業利用者参加型坊主山グランド整備事業緑の資源のネットワークづくり特定外来生物(オオキンケイギク)防除事業久々利城跡歴史資産としての里山整備活用事業(仮)可児駅前“子育て・健康・にぎわい空間”施設整備に伴う県産材木製家具導入事業アルゼンチンアリ防除対策事業坂祝町恵みの森づくり事業鬼飛山登山道整備事業川辺町竹林整備及び竹破砕体験講座事業源流を辿る森づくり事業第4期水源の森づくり川上・川下交流事業植樹及び森林整備モデル林形成事業環境モデル都市子ども向け啓発促進事業たじみエコカレッジ運営事業恵那市森林整備担い手育成事業恵那市森林環境教育・啓発事業自然共生地域づくり推進事業シデコブシ等重要自生地保全事業特定外来生物の分布調査及び駆除活動推進事業「森と人の物語」推進プロジェクト生物多様性特定外来植物防除事業生物多様性保全対策事業池ヶ原湿原保全事業恵那市里山林整備・森林環境教育講座事業(初心者を対象に、人工林の管理方法から間伐実習まで行う実践講座を実施)美濃加茂市加茂野交流センター県産材木製家具導入事業(調理室船底天板テーブルに県産ブナ無垢材を使用)飛騨市生物多様性保全対策事業(地元高校生による特定外来生物ボランティア防除作業)【恵みの森づくり推進課吉田宗平】●詳しい内容を知りたい方はTEL058-272-8472恵みの森づくり推進課まで11MORINOTAYORI