ブックタイトル森林のたより 764号 2017年05月

ページ
21/22

このページは 森林のたより 764号 2017年05月 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 764号 2017年05月

水源地域に指定された森林の売買等は事前の届出が必要です県では、「清流の国ぎふ」の大切な水源林を保全するため岐阜県水源地域保全条例を制定しています。条例では、水源地域に指定された土地の売買等を行うには、30日前までに県庁治山課(4月1日に恵みの森づくり推進課から変更になりました。)または各農林事務所への届出が必要です。現在、水源地域は、右の地図のとおり、22市町村、約5万2千ヘクタールが指定されています。水源地域の位置は、治山課、各農林事務所、市町村林務担当課で確認いただけるほか、インターネット(「ぎふふぉれナビ」)でもご覧いただけます。条例に関する内容は、岐阜県水源地域保全条例検索をご覧ください。これまでに、平成25年度が15件、平成26年度が20件、平成27年度が10件(変更届1件含む。)、平成28年度が42件の届出がありました。この条例は、水源林が私たちの知らないうちに売買され、木が伐採されたり、山が開発されたりすることを防ぐための重要な役割を果たしています。事前届出に御協力をよろしくお願いします。【治山課木村等】●詳しい内容を知りたい方はTEL058-272-8496治山課まで森林・林業関係イベントカレンダー(6月)開催日行事名等内容等開催場所問い合わせ先林業者向け6月2日?刈払機取扱作業者安全衛生教育●講習時間:9:30~15:30学科15:30~16:30実技●申込:開催日の10日前まで●受講料:11,340円(本代含む)(振込み)●定員:30名(定員になり次第締め切ります。)郡上森林組合(郡上市八幡町稲成525-7)林材業労災防止協会岐阜県支部TEL:058-275-0192/FAX:058-201-11956月13日?~6月14日?伐木・チェーンソー作業従事者特別教育●講習時間13日8:30~17:40学科14日8:30~17:30実技●申込:開催日の10日前まで●受講料:18,900円(本代含む)(振込み)●定員:30名(定員になり次第締め切ります。)13日(学科)ぎふ森林文化センター(岐阜市六条江東2-5-6)14日(実技)岐阜県森連岐阜支所(関市倉知字物見山)林材業労災防止協会岐阜県支部TEL:058-275-0192/FAX:058-201-11956月20日?~6月21日?走行集材機械の運転業務特別教育●講習時間20日9:00~16:00学科21日9:00~16:00実技●申込:開催日の20日前まで●受講料:38,880円(本代含む)(振込み)●定員:30名(定員になり次第締め切ります。学科及び実技一部免除者含む。実技講習は10名単位の開催となりますので実技受講者が10名以上の場合は翌日になりますのでお問合せください。)2 0日(学科)ぎふ森林文化センター(岐阜市六条江東2-5-6)21日(実技)岐阜市地内林材業労災防止協会岐阜県支部TEL:058-275-0192/FAX:058-201-1195●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●COLUMNコラム編集委員になって1年が経ちいろいろ勉強させてもらいました。県内の木材が県外の施設等でも沢山利用されている事も知り、特に伊勢志摩サミットで使用された「円卓会議テーブル」も県内の企業が作製したと知った時は驚きました。県内の木材加工業の活躍はすごいなと思いました。最近では木材を利用した建物を見ると思わず何処の木材を利用しているのかな?とか思ってしまいます。まだまだ未熟ですのでもっと岐阜県の森林に関して勉強したいと思います。2020年の東京オリンピックに向けて県産木材を利用してもらえるように県もPRをしています。是非東京オリンピックで県内の木材が採用される事を期待しています。「森林のたより」編集委員曽我部利幸●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●イベント情報6月1日発行連載●山の歳時記(142)●山のおじゃまむし(311)森の名手・名人清流と森と親しむ●森林と人を活かす知恵(54)木と親しむ●岐阜県の公共木造建築(54)清流の国ぎふ森林・環境税わがまちの森林・環境行政(6)森林・林業技術●研究・普及コーナー市況情報その他6月号予定21MORINOTAYORI