ブックタイトル森林のたより 764号 2017年05月

ページ
5/22

このページは 森林のたより 764号 2017年05月 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 764号 2017年05月

自伐林家が行う森林整備を支援します。新?地域森林監理士の育成(2,2 00千円)市町村や地域の森林づくりを支える人材として「地域森林監理士」を養成・認定?獣害対策を含めた育林技術の開発・普及(24,211千円)低コスト再造林のための育苗・植栽・初期保育技術の開発や低コストで手間のかからないニホンジカの獣害対策技術等の開発・普及?育林補助機械の実証・現場への導入促進(4,7 40千円)「森林技術開発・普及コンソーシアム」を活用し、森林技術者の労働負荷を軽減する育林補助機械の実証試験や現場への導入等の支援新?自伐林家が行う森林整備への支援(8,2 40千円)中小規模の森林を所有する意欲ある自伐林家が行う森林整備の支援4地震・豪雨から県民の生命・財産を守るための災害に強い森林づくりの強化事前防災及び減災対策のため、山地に起因する災害から県民の生活・財産を守るとともに、集落間をつなぐ林道の点検・整備により、県民生活の安全確保を図ります。?治山事業の実施(5,5 72,298千円)荒廃山地の復旧、既存治山施設の機能強化や、直下型地震により被災する可能性のある緊急輸送道路等の重要施設を保全する治山対策の実施?林道施設の点検診断、保全整備の支援(81,997千円)老朽化や劣化損傷が見込まれる橋梁等の安全を確保するための点検診断、保全整備に対する助成?渓流沿いの森林の間伐への支援(37,050千円)流木災害を軽減するため、手入れが不十分な渓流沿いの13齢級(61~65年生)以上のスギ・ヒノキ人工林の間伐に対する助成重点施策:林業経営を重視した「生きた森林づくり」5国内外への県産材需要拡大プロジェクト県産材住宅の建設促進や公共施設の木造化・内装木質化を図るとともに、2020年東京オリンピック等関連施設での県産材の活用に向けたPRや首都圏等への県産材製品の販売を促進します。また、韓国を中心としたアジア圏への県産材製品・加工品の輸出を促進します。?ぎふの木で家づくりへの支(援70,106千円)県産材(ぎふ性能表示材・ぎふ証明材)を一定量使用した住宅の新築や内装木質化、バリアフリー改修等に対する助成?県産材需要拡大施設等整備への支援(115,799千円)公共施設などの県産材を利用した木造化・内装木質化等に対する助成?県産材競争力強化・販路拡大への支援(37,000千円)新たな分野・地域に向けた新技術・新製品の開発、国内や海外への販路拡大、木造軸組住宅の海外技術者育成、県産材PR施設の建設等に関する取組みに対する助成新?東京オリンピック等関連施設への県産材の活用促進(6,0 00千円)県内事業者等で構成する協議会におけるPR活動の展開及び、県産材を使用した新製品・デザイン開発等に対する助成?県産材の県外販路拡大の促進(3,8 00千円)首都圏等において「ぎふ・信州の木(広域認証材)」の展示会の開催や建築イベントへの出展等の実施?県産材の海外販路拡大の促進(9,2 00千円)輸出協議会における情報収集や課題の分析等の実施及び、韓国の住宅資材展示会への出展や日本・韓国の団体が連携した木造住宅建築技術者育成の支援6海外と連携した高度な木材生産体制の強化海外との連携を促進するため「日独林業シンポジウム2017」の開催や、先進的な技術者養成の教育手法を導入します。また、木材の大量輸送に適した林業専用道の基盤整備や高性能林業機械の導入支援により、効率的な森林整備と木材生産体制の強化を図ります。新?「日独林業シンポジウム2017」の開催(8,9 00千円)ドイツ・ロッテンブルク林業大学との人材・学術交流や、林業・木材産業関連企業との連携を深めるためのシンポジウムの開催?海外連携の推進(11,6 69千円)ドイツ・ロッテンブルク林業大学と森林文化アカデミーとの連携覚書に基づき、先進的な森林・林業技術や教育手法の導入?次世代型林業架線技術の普及(9,3 30千円)欧州製林業架線集材機を使用した技術研修会を開催し、架線集材技術の普及・定着と技術者の養成新?林業専用道の整備(県代行事業)(41,676千円)幹線となる林道を補完し、木材の大量輸送に適した大型トラックが通行可能な林業専用道の整備?高性能林業機械の導入の支(援97,662千円)林業事業体等が高性能林業機械を導入するための経費に対する助成7多種多様な木材需要に対応した木材流通体制の強化情報通信技術の活用による木材生産の効率化、多様な需要に応じた木材製品の製造、木材の利用拡大に至るまでの流通体制をモデル的に整備します。新?ヒノキ材の需要拡大(10,000千円)GISなどのICT(情報通信技術)を活用した効率の良い木材生産と地域内でのカスケード利用を推進するため、ヒノキ材の生産・加工・利用といった流通体制整備や、展示会への出展、WEBカタログによる情報発信等による販路拡大活動の支援8地産地消型木質バイオマスエネルギー活用プロジェクト地域で産出する未利用材を地域で利用する中小規模の熱電併給施設の整備への支援や、木質バイオマス燃料を安定的に供給するための加工施設・流通施設の整備等に対する支援を行います。新?未利用木材の低コスト収集及び加工システム構築の支援(5,0 00千円)中間土場の設置や、中間土場までの移動式チッパーの運送費用に対する助成?木質バイオマス加工流通施設等整備の支援(215,165千円)木質バイオマス燃料の加工・流通施設等の整備に対する助成?地産地消型木質バイオマス利用施設等整備の支援(85,254千円)地域で産出した未利用材を地域で利用する中小規模の熱電併給施設等の整備に対する助成?木質資源ストーブ・ボイラー等の導入の支援(35,000千円)公共施設や多くの県民が利用する商業・観光・レジャー施設等への木質資源ストーブ・ボイラー等の導入経費に対する助成9「ぎふ木育」の総合拠点整備と指導者育成県民が身近に体験できる木育の拠点として「森の恵みのおもちゃ美術館(仮称)」の整備や、同施設と連携し地域の拠点となる「常設版ぎふ木育ひろば」を支援します。?総合木育拠点の整備(194,834千円)「森の恵みのおもちゃ美術館(仮称)」(岐阜市宇佐地内)の整備や、スタッフとなる「木育おもちゃ学芸員(仮称)」の養成?「常設版ぎふ木育ひろば」の整備等の支援(24,000千円)木育教材や棚、机等の木製品の導入経費に対する助成10恵みの森を支える人づくりの促進清流の国ぎふの環境保全や活用に携わる人づくり等を推進するため、木育・森林環境教育や企業、市町村、NPO等の地域団体による森づくり活動等を支援します。?木育・森林環境教育の推進(12,000千円)幼児期から高等学校等まで段階的な木育・森林環境教育の実施?地域のニーズに基づいた環境保全活動の支援(23,000千円)地域が主体となった森林づくりや水環境保全等の活動を促進するため、NPOなどが行う取組みに対する支援?企業との協働による森林づくりの支援(572千円)企業、市町村、地域住民等の協働による森林づくり活動に対する支援重点施策:環境保全を重視した「恵みの森林づくり」MORINOTAYORI5