ブックタイトル森林のたより 774号 2018年3月

ページ
8/22

このページは 森林のたより 774号 2018年3月 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 774号 2018年3月

浅野貞夫(69)森愛惠岐阜県岐阜市平成26年取材「森の名手・名人」とは、森に関わる仕事や地域生活に染み込んだ営みのうち、優れた技をもってその業を極め、他の模範となっている達人で、毎年、全国で約100名が認定されています。岐阜県においては、現在、50名の「森の名手・名人」が認定されています。この「森の名手・名人」を「森の”聞き書き甲子園“」に参加した高校生が「聞き書き取材」をしたものの中から誌面の関係上要点を抜粋したものです。なお、年齢、住所、学年は取材当時のものです。45森の名手・名人シリーズ岐阜県立加茂農林高等学校2年名人聞き手1.欄間欄間というのは、ふすまの上にあって部屋と部屋の空気も通うし、見て癒されたり、見て楽しむってこともできる。欄間の種類は、私の得意としとる「象ぞう嵌がん欄間」と、彫るのが難しい「透かし欄間」、それと普通に彫る「彫刻欄間」があって、風景を彫るのが多いですね、滋賀県の「近江八景」とか。彫刻欄間は明るい部屋で見ると彫刻が浮き出てよく見えて、透かし欄間はね、隣の部屋の電気をつけるとその柄が浮いて出てくるの。その雰囲気が2つとも違って良いよ。私の彫刻はほとんど着色しないから、店に切り端揃えて出してあるけ4.欄間を作る最初は、自分で丸太を買ってきたり製材で切ってもらって、欄間を作るのにどういった板が良いかっていう選別やね。それから機械にかけて板を削ったり、注文の厚さに切って加工する。下絵を描くには、チョークで下絵の輪郭をとって、色鉛筆で段々絵の形をとる。そんで、いらないところを切ってとれるようにする。そうしないと、木と木のつながりとか絵と絵のつながりが分からなくなるからね。そして彫り始める。板を彫ってまってからでも、まんだ周りの縁を作らんならん。それを彫ってから、最後に磨きをかけて完成。欄間には、並と並彫り、上彫りと特上とあって、それによって絵も、描き方と完成までの時間も違う。板の厚みにもよるけど、松竹梅とか細かい柄は彫るのに時間がかかる。予算にもよるしね。5.欄間彫り欄間にはめ込む「象嵌」っていうのがあるんやけど、1枚の板に彫るんじゃなくて別の板をはめ込んで、裏から見ても表から見ても同じような柄になる欄間。1枚の板に部分的な彫刻をしてからくり抜いて、別の木材をはめ込む。大きいものはね、板の長さが2mで、幅が1mの1枚板にいろんな柄をはめ込むの。象嵌はなかなか難しい。いろんな柄をはめ込もうと思うとある程度の技術がないと入らない。そういうのを私は得意としてます。私のオリジナルを新しい柄で作ったの。それは自分でも自慢できる欄間で、裏と表を違う柄で彫ったの。絵巻からとった柄だったから巻物の形にしたような縁にして、表は武士と殿様が狩りをしていて、お城の中で料理作っとるとことかね、裏は富士山。作ったのは20年前か30年前ぐらいになるかもしれん。それはね、キリの木で彫ったんです。普通の欄間は空気が通る穴が開いてるんやけど穴を開けずに彫った。貫通させて、いらないところは取った方とるスギやなくて銘木が良い。でも冬目が堅いからなかなか彫りにくい。今はね、ほとんど切ってしまってなかなか出てこないんだけど、秋田スギって言ったら銘木中の銘木。スギの中で1番高級なのは屋久スギやね。世界遺産になってて切れないけど、普通のスギと樹齢が全然違う。1000年以上たたんと屋久スギとは言わん。それとね、神代スギ。主に東北でとれるんだけど、昔の震災やなんかで土の中に埋まった石炭になる寸前の木ね。それを掘りだして使うの。神代スギは製材で切って時間がたつと黒くなってくるんよ。ど何もやってないです。色をつけるにしても透明です。自然な木を見てもらう。そういうのが多いです。2.彫刻刀彫刻刀は主に、切り出しとか丸のみ、三角刀を使います。切り出しは、切った小口を削ったりするのに使う。丸のみは、丸いとこをとったりするのが特徴で、三角刀は材木で作ったマツの葉を刻んだりするのに使うね。ちっちゃいものを作るときは道具もちっちゃくなるよ。形や大きさが変わるだけで基本は3種類。私は100本ぐらい彫刻刀をもっとる。普段はそんなに使わないけどね、込み入ったものを作るときにほしいから。3.欄間に使う木欄間に使う木は大体、スギが多いんです。木目がすごく綺麗に見えるからね。スギでも樹齢がね、200年、300年のもんが良くて、普通に生え彫刻師私と彫刻―欄間にかける想い―岐阜県の笠松の馬をイメージして作った彫刻欄間左側の木が屋久スギ、右側が神代スギ。色が全然違うMORINOTAYORI 8