ブックタイトル森林のたより 776号 2018年5月

ページ
5/22

このページは 森林のたより 776号 2018年5月 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 776号 2018年5月

フォーム等を行う施主へ助成新?海外での県産材住宅等の建設への支援(2,000千円)海外において、県産材を一定量使用した住宅等を建設する事業者に対して、設計・技術指導料等を助成?公共施設の木造化や木製家具導入等への支援(430,000千円)県有施設・市町村庁舎の内装木質化や、市町村が行う教育・福祉関連施設の木造化、県産材家具の導入等に対する助成や、CLTなど新たな部材や建築工法を活用した施設整備に対して助成新?商業施設等の木造化・内装木質化への支援(1,250千円)商業・観光・医療施設等において、構造材や内装材に県産材を使うように設計する建築事務所、工務店に対して設計・管理料等を助成6県産材の認知度、競争力向上に向けた取組みの強化住宅分野での県産材利用拡大を図るためのPRイベントの開催をはじめとした情報発信の強化や、国際行事でのPR、新技術・新製品の開発、県産材の輸出など県産材の競争力強化や販路拡大の取組みを支援します?。国内外での岐阜県産材の消費拡大を促進(35,250千円)荒廃山地の復旧、既存治山施設の機能強化や、直下型地震により被災する可能性のある緊急輸送道路等の重要施設を保全する治山対策の実施新?SNSを活用した県産材住宅の魅力を発信(1,100千円)県産材住宅の施工事例のSNSによる情報発信、SNSを活用した営業手法等のセミナーを開催基幹的な林道の整備を県が代行して行うとともに、効率的な木材生産や間伐等の森林整備に必要な林道の整備を行う市町村に対し助成8地産地消型木質バイオマスエネルギー活用プロジェクト輸送コストの抑制を目指したエネルギーの地産地消の取組みを推進するため、地域で産出する未利用材の安定供給体制の構築や、小規模分散型の木質バイオマス利用施設の地域ごとの整備を促進します。新?未利用材の運搬経費の支援(5,000千円)木質バイオマス燃料として利用するため、単材や枝などの未利用材を加工施設へ運搬する経費の一部を助成?地産地消型木質バイオマス利用施設等整備の支援(86,254千円)地域で産出した未利用材を地域で利用する中小規模の熱電併給施設等の整備に対する助成?木質資源ストーブ・ボイラー等の導入の支援(33,315千円)公共施設や商業・観光・レジャー施設等への木質資源ストーブ・ボイラー等の導入経費に対する助成9「ぎふ木育」の総合拠点整備県民が身近に体験できる木育の拠点として「(仮称)木のふれあい館」の整備や、同施設と連携し地域の拠点となる「常設版ぎふ木育ひろば」を支援します。?木育総合拠点の整(備184,391千円)「(仮称)木のふれあい館」(岐阜市学園町?東京オリンピック等関連施設への県産材の活用促進(17,000千円)市町村が行う選手村ビレッジプラザへの県産材提供等に対して助成するとともに、関連施設での県産材家具等の採用に向けたPR活動を展開?県産材の競争力強化・販路拡大への支援(35,000千円)新技術・新製品の開発、国内や海外での販路開拓、海外での県産材PR施設の建設等に対して助成7効率的な木材生産体制の強化大型製材工場や木質バイオマスエネルギー利用施設の稼働による木材需要にこたえるため、安定的かつ効率的な木材生産体制の強化を図ります。?次世代型林業架線技術の普及(12,276千円)欧州製林業架線集材機を使用した技術研修会を開催し、架線集材技術の普及・定着と技術者の養成?高性能林業機械の導入支援(97,310千円)林業経営体が行う高性能林業機械の導入に対して助成新?効率的な木材生産の支援(1,234,440千円)林業経営体が行う主伐・再造林の一貫作業、搬出間伐、路網整備に対して助成新?木材生産の効率化システム構築の支援(10,000千円)木材の生産・加工・流通までを地域で一体的に取り組む団体に対して、ICTを活用した森林施業の効率化や需給マッチングによる流通コストの削減などの取組みを支援?木材生産の基盤となる林道整備の支援(2,296,588千円)地内)の整備?「常設版ぎふ木育ひろば」の整備等の支援(29,990千円)市町村等が行う「常設版ぎふ木育ひろば」の整備に助成10県民の生命・財産を守る森林・林業の基盤強化災害の頻発化・激甚化に対応した防災・減災対策の推進のため、治山施設の適切な配置と機能強化を進めることで山地防災力を高めるとともに、林道の点検・保全を図り、県民生活の安心・安全を確保します。?治山事業の実(施5,536,327千円)流木捕捉式治山ダム工等による豪雨災害への対策強化、既存施設の点検・補修や機能強化等に必要な個別計画の策定による治山施設長寿命化の推進、より効果的な防災・減災対策を推進するための航空レーザー測量の実施?林道施設の点検診断、保全整備の支援(3,506千円)老朽化や劣化損傷が懸念される橋梁等の安全を確保するための点検診断、保全整備に対する助成重点施策:環境保全を重視した「恵みの森林づくり」重点施策:安心・安全な森林づくりMORINOTAYORI5