ブックタイトル森林のたより 800号 2020年05月

ページ
17/18

このページは 森林のたより 800号 2020年05月 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 800号 2020年05月

下呂林木育種事業地の紹介~森林づくりの縁の下の力持ち~第2報今回は下呂林木育種事業地を紹介します。下呂林木育種事業地は、昭和28年に開設され、敷地面積は約9ha。現在、林業用のスギ・ヒノキの精英樹(成長が早い、幹がまっすぐ等優良な性質を有する品種で、昭和29年より国が自生樹の中から選抜したもの)が育成されており、県内の種苗生産組合や民間企業へ種子を配布しています。また、敷地内には、住友林業(株)が平成27年に県と締結した協定に基づき、コンテナ苗の生産施設「岐阜樹木育苗センター」を平成29年3月に整備し、コンテナ苗の生産を行っています。コンテナ苗を利用することで作業の効率化が進み、今後県内の再造林の推進に貢献することが期待されています。なお、事業地内には、県指定史跡「鎌倉街道石畳」(幅2.0m、延長80.4m)があります。鎌倉時代には既にあったと考えられる古いもので、江戸時代の飛騨郡代(代官)はここを通って江戸と往来していました。歴史に興味のある方は、一度訪れて見て下さい。【山林協会瀬上】県指定史跡鎌倉街道石畳(初矢峠)森林・林業関係イベントカレンダー(5~6月)開催日行事名等内容等5月12日?5月15日?5月20日?~5月22日?刈払機取扱作業者安全衛生教育チェーンソーを用いて行う伐木等の業務従事者(3~5年従事者)安全衛生教育●講習時間学科9:20~15:00実技15:00~16:30●申込:開催日の10日前まで●受講料:11,550円(本代含む)(振込み)●定員:60名(定員になり次第締め切ります。)●講習時間学科・実技9:00~16:00●申込:開催日の10日前まで●受講料:11,700円(本代含む)(振込み)●定員:30名(定員になり次第締め切ります。)●講習時間20日学科8:30~17:4021日実技8:30~17:3022日補講イ9:00~11:30●申込:開催日の10日前まで●受講料:23,650円(本代含む)(振込み)●定員:60名(定員になり次第締め切ります。)●講習時間学科9:20~15:00実技15:00~16:30●申込:開催日の10日前まで●受講料:11,550円(本代含む)(振込み)●定員:50名(定員になり次第締め切ります。)開催場所問い合わせ先県森連飛騨林産物共販所(高山市新宮町112-7)林材業労災防止協会岐阜県支部電話058-275-0192 FAX 058-201-1195ぎふ森林文化センター(岐阜市六条江東2-5-6)林材業労災防止協会岐阜県支部電話058-275-0192 FAX 058-201-1195刈払機取扱作業者6月2日?安全衛生教育林材業労災防止協会岐阜県支部6月10日?~6月12日?6月23日?~6月24日?伐木・チェーンソー作業従事者特別教育伐木・チェーンソー作業従事者特別教育走行集材機械の運転業務特別教育●講習時間10日学科8:30~17:4011日実技8:30~17:3012日補講イ9:00~11:30●申込:開催日の10日前まで●受講料:23,650円(本代含む)(振込み)●定員:60名(定員になり次第締め切ります。)●講習時間23日学科9:00~16:0024日実技9:00~16:00●申込:開催日の10日前まで●受講料:43,260円(本代含む)(振込み)●定員:30名(定員になり次第締め切ります。)学科及び実技一部免除者を含む。実技講習は10名単位の開催となりますので実技受講者が10名以上の場合は翌日になりますのでお問合せ下さい。)県森連飛騨林産物共販所(高山市新宮町112-7)林材業労災防止協会岐阜県支部電話058-275-0192 FAX 058-201-1195電話058-275-0192 FAX 058-201-1195林業者向け郡上市総合文化センター(郡上市八幡町島谷207-1)予定10日(学科)・12日(補講イ)ぎふ森林文化センター(岐阜市六条江東2-5-6)11日(実技)県森連岐阜林産物共販所(関市倉知字物見山)林材業労災防止協会岐阜県支部電話058-275-0192 FAX 058-201-119523日学科ぎふ森林文化センター(岐阜市六条江東2-5-6)24日実技関市洞戸地内山林(予定)林材業労災防止協会岐阜県支部電話058-275-0192 FAX 058-201-1195●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●COLUMNコラム世界中で新型コロナウイルスの感染者が急速に増加しました、まさかこのような事態になるまで広がるとは思ってもいませんでした。引き続き不要不急の外出はひかえて、マスク着用や手洗いの徹底に加え、充分な睡眠や食事などによって免疫力を高め、感染症の予防に努めたいと思います。そんな中、新型コロナウイルスへの感染防止策や、外出自粛要請を受け、テレワークの導入を行ったというニュースを目にする機会が増えました。テレワークは、新型コロナウイルスへの対策だけではなく、働き方改革や、公共交通機関の混雑緩和対策にも有効とされています。今後このテレワークの活用次第で働き方が変わっていくのではないかと思います。今後、注目したいと思います。「森林のたより」編集委員曽我部利幸●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●イベント情報6月1日発行連載●山の歳時記(17 8)●山のおじゃまむし(3 47)清流と森と親しむ●森林と人を活かす知恵(89)木と親しむ●岐阜県の公共木造建築(8 7)清流の国ぎふ森林・環境税わがまちの森林・環境行政(42)森林・林業技術●研究・普及コーナー市況情報その他6月号予定17MORINOTAYORI