ブックタイトル森林のたより 809号 2021年2月

ページ
5/18

このページは 森林のたより 809号 2021年2月 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 809号 2021年2月

「ぎふ木育交流会2020」を開催しました県では、「ぎふ木育」として、森林との関わりから未来を担う人材を育成する取組みを進めており、その一環として、自然の中で子育てに取り組む活動を支援しています。このたび、県内で森林空間を活用した自然保育等を積極的に展開する団体・個人を表彰するとともに、実践者として身につけておきたい知識や技術を習得し、実践者同士の交流を図ることを目的に、令和2年12月5日(土)に岐阜県立森林文化アカデミーにおいて「ぎふ木育交流会2020」を開催しました。なお、交流会の様子は「ぎふ森遊びと育ちネットワーク」公式YouTubeチャンネルにてライブ配信を行い、現在も同チャンネルにて視聴することができます。交流会の様子令和2年度「ぎふ森のようちえんアワード」表彰式県内で森林空間を活用した自然保育等を積極的に取り組む下記3団体を表彰し、活動紹介を行いました。受賞者(五十音順)(一社)ぎふホースセラピー子育てラボ(本巣市)さくらキンダーガーデン(本巣市)関市立保育園(関市)竹内延彦氏(長野県池田町教育長)による基調講演※オンライン講演テーマ:「子どもがまんなかの遊びと学び~過不足なく関わる大人の存在~」自然保育を通じて、幼児期に豊かな土壌を培い、成長を支える「根っこ」を作る事の重要性などをご講演いただきました。パネルディスカッションテーマ:「子どもの幸せ」を育む「新たな森と人との関わり」自然保育の実践者や有識者4名によるパネルディスカッションが行われ、自身の体験事例などをもとに、活発な議論が展開されました。主催:岐阜県●詳しい内容を知りたい方はTEL 058-272-1111内線(3035)恵みの森づくり推進課木育推進係まで木育のいっぽ検索5MORINOTAYORI