ブックタイトル森林のたより 811号 2021年4月

ページ
11/20

このページは 森林のたより 811号 2021年4月 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 811号 2021年4月

木の香るぎふの施設97岐阜市立長良小学校内装木質化岐阜市長良259番地施設の経緯長良小学校は校舎の老朽化により全面建替えを行いました。学年を越えた児童の交流を図ることができるよう、2階に全学年の普通教室を集約しました。また、多様な学習に活用できるワークスペースを各教室に隣接させ、時には教室と一体的な使用もできる、フレキシブルなつくりとしました。施設全景施設概要事業年度平成31年度(令和元年度)事業主体構造延床面積施設用途木材使用量使用樹種全体事業費助成額設計者施工業者岐阜市鉄筋コンクリート造2階建て5,259m2学校県産材使用量121.87m3クリ、ヒノキ、スギ1,329,551,000円30,000,000円大建・大建met設計共同企業体市川・雛屋・土本特定建設工事共同企業体普通教室工期平成30年9月から令和2年1月図書室ここに注目!!フローリング材にはクリ、家具材にはヒノキを使用しました。木に囲まれた温かみのある空間です。教室間に設けたワークスペース利用者の様子校舎内が明るくなり、児童たちも木の温もりを感じながら、のびのびと過ごしています。授業風景■問い合わせ先岐阜市教育委員会事務局教育施設課TEL058-214-218611 MORINOTAYORI