ブックタイトル森林のたより 811号 2021年4月
- ページ
- 20/20
このページは 森林のたより 811号 2021年4月 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 森林のたより 811号 2021年4月 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
森林のたより 811号 2021年4月
市況木材市況回数共販所名第1755回岐阜共販所3月9日第1333回飛騨共販所3月10日第1664回東濃共販所3月11日樹種すぎひのきすぎひのきまつひめこくりすぎひのきまつ県森連岐阜・飛騨・東濃林産物共販所単位:円(1m3当たり)長さ径平均値高値備考3m4m6m3m4m6m3m4m3m4m6m4m4m5m4m3m4m3m4m6m4m16~18cm16~18cm20~22cm24~28cm30cm以上16~18cm16~18cm20cm以上16~22cm24~28cm30cm以上16~18cm16~22cm24~28cm30cm以上16~18cm20~22cm24~28cm30cm以上16~20cm24~28cm30cm以上24~28cm30cm以上30cm以上24cm以上16~22cm24~28cm30cm以上元16~22cm24~28cm30cm以上元13cm以下24~28cm30cm以上元18~22cm22~28cm梁30cm以上元12,00011,00012,80011,60010,200-17,00014,00017,00013,50015,000-11,00011,00010,00016,00015,00015,00015,00020,0008,0009,00012,00013,00014,00015,00012,00011,60013,00016,50013,00016,5009,00013,60017,50022,0005,0006,000---17,50020,800-----77,000------------14,000----19,00030,00027,00051,000-27,00032,000---単価は直材価格、但し平均値は並材二番玉価格木材市場【商況】各方面、在庫不足は継続。先回に引き続き活発な応札。スギ4m元木良材には応札多数。50cm上並材にも活発な入札。スギ並材3m、4m併せて非常に需要が高く強保合。3m(16~22cm)直造材が有利。ヒノキ元木良材30cm上、40cm上強含み。ヒノキ並材3m、4m価格は保合。4m土台取りが人気。ヒノキ2m元木は直材24cm上、引き合い強。合板向けはスギ、ヒノキともに値戻し。ラミナ向けも併せて特にスギが強保合。製紙向けパルプ材、発電向け未利用材ともに原木不足感が強く需要高。(岐阜)スギ、ヒノキ3・4m並材は保合。良材には人気が集まり応札旺盛。モミ、スギ大径木欠点材は応札低調。広葉樹は全般に人気が集まり応札旺盛で完売。ヒメコ、マツ材は早急の出材をお願いします。他の高値はヒノキ2m×40cm@42,000円ブナ2.1m×44cm@37,000円トチ2.1m×74cm@80,000円ミズメ2.1m×32cm@47,000円(飛騨)全般的にヒノキ・スギとも並材(16cm~22cm)は、応札旺盛にて強保合。ヒノキ元木、良材2m・3m・4m(高齢材及び枝打材など(特殊材))には応札旺盛にて強保合。スギ元木良材には応札旺盛強保合。ヒノキ並材は3m・4m(16~22cm)は、需要があり価格は上向き気配にて強保合。スギ並材は3m・4m(16~28cm)状況が徐々に緩和し強保合。(東濃)製品卸売標準価格(2月期)樹種スギヒノキW集ウ成ッド材外材市況(2月期)(1,819)(520)(2,867)(2,592)(2,808)(10,368)(1,950)(2,550)樹種規格価格樹種規格価格米用途松柱間柱土台柱柱寸法(mm)等級m 3当り長巾高価格3000 105 1051等3000300030003000S Sタイプ105120 120コースト(目荒)30105 105国産5層120 120国産5層※日刊木材新聞調べ(名古屋標準相場全てKD材)3133171等4000 105 105特等3000 120 120特等(東濃桧)特等6000 120 120特等米栂米ひば55,00055,00065,00060,00065,000120,00059,00060,000ヘム(アラスカ産)ポール(単位:円)前月(本(枚)単価)比較1m3当り(価格単価:10 0円)292310日刊木材新聞調べ名古屋標準相場(径級は30cm上、米松コーストのみ大阪相場)→→→→→→→→パーティクルボード木材用語一口メモ木材やチップを細かくし、接着剤を使って熱圧成形した木質ボード。壁、床、屋根の下地材や家具に用いられる。JIS(日本産業規格)により規定されている。MORINOTAYORI 20