ブックタイトル森林のたより 836号 2023年5月

ページ
3/22

このページは 森林のたより 836号 2023年5月 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

森林のたより 836号 2023年5月

「恵みの森づくりコンソーシアムpresents森あそび・森まなび~森から感じる春の訪れ~」を開催!▲森の○×クイズ恵みの森づくりコンソーシアムは、林業家、木工家、自然案内人などの森にかかわる人から、製造業、観光業などの企業・団体・個人ら多様業種が集まり、美しい森林を次世代に残すため、森林の望ましい姿、活用方法等について考え実践している組織です。3月11日(土)に、マーサ21マーサスクエア(岐阜市)にて、「恵みの森づくりコンソーシアムpresents森あそび・森まなび~森から感じる春の訪れ~」を開催しました。バードコールづくり、マイ箸づくり、丸太切りなどのワークショップや、木工製品やハチミツなどの販売、森づくりの展示などを行いました。また、つみぼぼ世界選手権、森の○×クイズのイベントも開催し、来場者の方に楽しんでいただきました。●詳しい内容を知りたい方はTEL058?272?1111内線(4349)恵みの森づくりコンソーシアム事務局(森林活用推進課)まで▲寄せ木のシロフォンづくり▲木工製品などの販売岐阜県地域森林監理士の認定について岐阜県では、平成29年度から、地域における森林の管理及び経営に必要な専門知識を有し、市町村林務行政の支援や民有林経営への助言等を行う本県独自の人材である「岐阜県地域森林監理士」の認定を行っています。令和4年度は新たに以下の5人を認定し、認定者は合計で32人となりました。県のホームページで、岐阜県地域森林監理士の名簿を公開していますので、関心がある方や支援を受けたい方はぜひご覧ください。新たに岐阜県地域森林監理士に認定された方々のご活躍を期待しています。認定番号氏名所属第R04-01号第R04-02号第R04-03号第R04-04号第R04-05号ひびの日比野あんどうもとひろ基宏まさと安藤雅人やすえ安江ひぐち樋口かわかた河方ゆうじ裕治きょうじ享二ともゆき智之岐阜県森林組合連合会株式会社安藤林業高山市郡上森林マネジメント協議会可茂森林組合認定証書授与式また、県では、認定した岐阜県地域森林監理士を市町村や林業事業体等の皆様に積極的にご活用いただけるよう、以下のような支援制度を設けていますので、ぜひご利用ください。?岐阜県地域森林監理士活用事業について岐阜県地域森林監理士を直接雇用あるいは岐阜県地域森林監理士の所属する組織に業務委託される場合に、その経費の一部を補助します。これまでの主な活用内容をご紹介します。事業主体市町村林業事業体林業関係団体活用内容?森林経営管理制度に係る業務(対象森林の選定、森林境界の明確化、意向調査等)?市町村森林整備計画や基本構想等の策定支援?市町村有林の森林整備、森林経営計画の策定及び実行監理の支援など?経営改善に資する助言等(進捗管理の仕組みの構築、業務マニュアル見直し等)?森林経営計画の策定及び実行監理の支援など?岐阜県地域森林監理士の派遣事業について(対象:市町村)県では、市町村の森林経営管理制度等の取組みを一層促進するため、市町村の要請に応じて岐阜県地域森林監理士の短期派遣を実施しています。派遣に要する経費(報償費、旅費)は県が負担しますので、ぜひご活用ください。例えば…●岐阜県地域森林監理士を長期間雇用するほどの業務ではないが、相談したいことがある。●意向調査対象地の選定をどう進めればいいか助言して欲しい。●間伐が必要かどうか現地で一緒に判断して欲しい。などまずは、地域森林管理支援センター(058-201-5013)までご相談ください。●詳しい内容を知りたい方はTEL058?272?1111内線(4347)森林活用推進課森林吸収源対策室森林吸収源対策係まで3MORINOTAYORI