ブックタイトル森林のたより 838号 2023年7月
- ページ
- 3/22
このページは 森林のたより 838号 2023年7月 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 森林のたより 838号 2023年7月 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
森林のたより 838号 2023年7月
東京オリパラ大会選手村ビレッジプラザに提供していた県産木材を活用した施設ができました!令和元年度に、東京オリパラ大会選手村ビレッジプラザの建物を建てるため、県と6市町村(関市、中津川市、郡上市、下呂市、白川町、東白川村)が提供した木材は、令和3年度の東京オリパラ大会終了後に岐阜県に返還されました。県では、これらの返還木材を活用し、東京オリンピック・パラリンピックのレガシーを次世代に繋ぐことができるよう、多くの県民が利用される「ぎふ木遊館」や「ぎふワールド・ローズガーデン」など7つの県有施設に休憩施設やベンチ等を設置し、4月28日に「ぎふ木遊館」にてお披露目式を開催しました。今後は、これらの施設を県民の皆様に活用していただき、県産材が持続可能な資源であり、また優れた素材・製品であることを感じていただきたいです。ぎふ木遊館休憩施設兼遊具お披露目式の様子○県有施設における提供木材活用施設の概要施設名品目設置数ぎふ木遊館(岐阜市)休憩施設兼遊具1ぎふワールド・ローズガーデン(可児市)東屋2森林文化アカデミーモリノス森林総合教育センターmorinos(美濃市)東屋1清流長良川あゆパーク(郡上市)東屋1岐阜メモリアルセンター(岐阜市)ベンチ20OKBぎふ清流アリーナ(岐阜市)岐阜県庁(岐阜市)ベンチベンチ103県産材で建設された東京オリパラ大会選手村ビレッジプラザの建物計38※上記に加え、ぎふ木遊館で国旗の積み木などのおもちゃや遊具に活用されています。また、関係市町村でベンチなどへの活用が予定されています。ぎふワールド・ローズガーデン東屋森林文化アカデミー東屋清流長良川あゆパーク東屋岐阜県庁ベンチOKBぎふ清流アリーナベンチ【県産材流通課中通実】詳しい内容を知りたい方はTEL 058-272-1111内線(4366)県産材流通課まで3MORINOTAYORI